関西大学北陽高等学校サッカー部公式ホームページ

HOME
最新試合〔公式戦〕結果
9/13(土)
高円宮杯U-18サッカーリーグ2025 OSAKA1部(後期)
第12節
関大北陽 金光大阪B
3
0 前半 0
3 後半 0
0
宮垣
衣川
新林
得点者  



合同練習会

サッカー部の取り組み
応援サイトへ サッカー部OBの皆様へ サッカー部OBの皆様へ

2025年9月6日(土曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第11節 VS 浪速 1-0○
浪速高天原スポーツキャンパスで浪速高校さんと1部リーグの試合(45×2)を行いました。立ち上がりは、良い入り方ができ、チャンスを作っていきますが、公式戦という事で変に力が入り、バタバタした状態が続きました。 スコアレスで後半に入り、66分にサイド攻撃から先制点を奪いリードする事ができました。得点後、相手陣地で保持する時間が多くなりますが追加点を奪う事ができず結果は、1-0の勝ちとなりました。浪速高校の皆さん、試合をしていただきありがとうございました。次節も勝点3が取れるようしっかり準備していきます。

2025年8月10日(日曜日)
2025 新潟ジャパンユース(Aチーム)8/8〜8/11
新潟ジャパンユースフェスティバルに初出場で初優勝させていただきました。予選①VS北越2-1〇 予選②VS武南5-0〇 予選③VS大森学園2-0〇 準々決勝VS開志学園JSC4-0〇 準決勝VS帝京2-2PK〇 決勝VS聖望学園3-0〇 8/10.11は大雨となり大変な試合もありましたが、状況が悪くなった時こそ本当の力(チーム力・人間力)が出ると思い、向き合って取り組み、勝ち上がる事ができました。この経験をリーグ再開、選手権大会に活かしていきます!雨の中、大会を運営していただいた新潟の皆様、レフリーの方々、本当にありがとうございました。また、新潟まで応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。チーム選出大会MVP:鈴木翔也(ガンバ門真出身)

2025年6月29日(日曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第10節 VS 清風 3-2○
清風南海グラウンドで清風高校さんと1部リーグの試合(45×2)を行いました。立ち上がりからボールを握り、前半35分にサイド攻撃の折り返しを決めて先制点を取ると、その2分後にもサイド攻撃から追加点を奪い2-0で前半わ折り返しました。後半立ち上がりにスキを突かれ立て続けに2点を失いますが、気持ちを切らさず85分に3点目を奪い結果は3-2で勝ちました。自分たちの甘さと、強さがハッキリと露呈した試合となりました。夏の強化期間でもっと逞しくなり、参入戦の権利を勝ち取ります!清風高校の皆さん、試合をしていただきありがとうございました。得点者:安井×2 北野 

2025年6月22日(日曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第9節 VS阪南大B 3-2○
阪南大高見の里グラウンドで阪南大Bさんと1部リーグの試合(45×2)を行いました。炎天下の中で行われた今日の試合は、自分との戦いにもなりました。前半32分にカウンターから得点すると、更にチャンスを作り相手ゴールに迫りますが、追加点には至らず1-0で前半を折り返しました。後半23分にはサイド打開からオウンゴールを奪いますが、CKから失点してしまいました。暑さでかなりの高負荷の試合となりましたが、その後、お互いに1点を取り結果は3-2の勝利となりました。阪南大高校Bさん試合をしていただきありがとうございました。前期リーグは、2位(6/22現在)で折り返しました。前期リーグの反省をもとに、来週から始まる後期リーグでは、1位フィニッシュできるよう勝ち点を積み上げて行きます。

2025年6月14日(土曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第8節 VS大阪学院 0-1●
j-green堺で大阪学院さんと1部リーグの試合(45×2)を行いました。 前半、立ち上がりに良い流れを作る事ができましたが、38分にCKのセカンドを押し込まれ0-1で折り返しました。後半は、良い流れでチャンスを作りますが得点には至らず0-1の敗戦となりました。大阪学院高校の皆さん試合をしていただきありがとうございました。

2025年6月7日(土曜日)
Aチーム高円宮杯U-18リーグ 1部リーグ 第7節 VS履正社B 2-0○
履正社茨木グラウンドで履正社Bさんと1部リーグの試合(45×2)を行いました。前半から相手にボールを握らせるも、嫌な所には入らせず13分に得点する事ができました。29分にもカウンターから得点し、試合を有利に進める事ができました。後半も粘り強く守備を行い勝ち点3を手に入れる事ができました。今日の試合は、アンバランスの中で、コミュニケーションを取り、必死にバランスを保とうとする中に選手たちの成長が伺えた試合となりました!履正社高校の皆さん、会場設営、試合をしていただきありがとうございました。得点者:鈴木 古谷